Categories
ブログ

医療費精算機パネル

病院やクリニックの自動精算機に取り付ける表示パネルです。厚さ3mmのアクリル板を使用しています。

多くの人が触れる機械のために、抗菌印刷を施すことも可能です。

CNC加工機で外形をカットし、スクリーン印刷しています。

概要

材料:T3.0 PMMA CLR(アクリル)

印刷:裏面スクリーン印刷

加工:CNC加工

使用シーン

病院の待合室

 

【その他の樹脂銘板】

駅券売機パネル

水族館券売機パネル

 

プリントスだからできること

プリントスは、デザイン・製版・樹脂加工・印刷・仕上まで、すべて社内移管生産しています。

デザイン・製版を外注で行っている印刷会社さんは多くありますが、下記のようなデメリットが発生する恐れが高まります。

 

   ・イメージしていた仕上がりと違う印刷になってしまう

   ・納期の調節がしづらい

   ・やり取りの手間が増える

 

 

社内でデザイン・製版・印刷・最終チェックを行うと、下記のようなメリットがあります。

 

   ・やり取りはプリントスとだけでOK

   ・イメージ通りの仕上がりを叶えやすい

   ・豊富な印刷知識でデザインのアドバイスが可能

 

さらに、修正や調節があっても迅速に対応できる体制が整っています。

ご注文の流れ

製造工程は全て【社内一貫生産】で安心!

 

ご注文はお問い合せから、お気軽にご相談ください。

Categories
ブログ

水族館の券売機パネル

入館券発行の機械に取り付けるレジャー施設向けのアクリル銘板です。

厚さ4mmのアクリル板をCNC加工機でカットし裏面からインクジェット印刷を施しています。

フルカラー・グラデーションといった多彩なデザインを、インクジェット印刷で再現しました。

概要

材料:T4.0 PMMA CLR(アクリル)

印刷:裏面からインクジェット印刷

加工:CNC加工

使用シーン

レジャー施設の券売機

(水族館・遊園地・動物園・博物館・科学館 etc… )

 

 

【その他の樹脂銘板】

駅券売機パネル

医療費精算機パネル

 

プリントスだからできること

プリントスは、デザイン・製版・樹脂加工・印刷・仕上まで、すべて社内移管生産しています。

デザイン・製版を外注で行っている印刷会社さんは多くありますが、下記のようなデメリットが発生する恐れが高まります。

 

   ・イメージしていた仕上がりと違う印刷になってしまう

   ・納期の調節がしづらい

   ・やり取りの手間が増える

 

 

社内でデザイン・製版・印刷・最終チェックを行うと、下記のようなメリットがあります。

 

   ・やり取りはプリントスとだけでOK

   ・イメージ通りの仕上がりを叶えやすい

   ・豊富な印刷知識でデザインのアドバイスが可能

 

さらに、修正や調節があっても迅速に対応できる体制が整っています。

ご注文の流れ

製造工程は全て【社内一貫生産】で安心!

 

ご注文はお問い合せから、お気軽にご相談ください。

Categories
ブログ

【業界紙】スクリーン・デジタル印刷界の12月号表紙を担当しました!

こんにちは!

スクリーン・デジタル印刷界 2022年12月号の表紙を、プリントスが担当させていただきました。

スクリーン・デジタル印刷界とは、全日本スクリーン・デジタル印刷協同組合連合会が毎月発刊している業界紙です。

全国の印刷会社様が、毎月表紙を交代で担当しています。

コンセプト

愛知県一宮市に会社を構えるプリントスだからこそできる表紙にしようということで、一宮市が発祥の地といわれる「モーニングサービスを題材に選びました。(以下「モーニング」)

モーニングの中でも、愛知県になじみ深い小倉トーストを中央に大きく配置し、インパクトあるデザインに仕上げました。

一宮のことをもっと知ってもらえるよう、背景にはモーニング発祥のストーリーを載せています。

 

モーニングとは、朝の時間帯はドリンク代のみで、トーストやゆで卵、サラダなどが付くサービスのことです。

 

モーニングの起源は、昭和31年頃まで遡ります。

繊維業が盛んだった一宮市は好景気に沸いており、繊維業を営む人々が朝から喫茶店で商談や打ち合わせをしていました。当時の繊維工場は機械の音がうるさく埃っぽかったからです。

そこで人の良いマスターが、朝から来てくれる人々にピーナッツやゆで卵をサービスで出したのが始まりと言われています。

版について

今回使用した版のデータです。

トーストをインクジェット印刷、小倉トーストの上に乗っているバターと背景の文字をスクリーン印刷で刷っています。

 

社内製版

プリントスは印刷だけでなく、スクリーン用版の作成も社内で行っています。

製版チームに協力していただき、スクリーン印刷用の版を全部で3枚作っていただきました。

印刷の工夫ポイント

小倉トーストのバターが溶け出している様子を、透明インク自体に黄色を混ぜて刷ることで表現しました。

バターは、それぞれ違う形の版を2回重ねて刷っています。

1回目は少し白を足した透明黄色、2回目は透明黄色のみのインクを使用しています。

2色とも黄色のインクを入れる%を変えたり、白の%を変えたり、バターが溶けている様子をよりリアルに再現できるよう、印刷チームと試行錯誤を重ねました。

完成

様々な工程を経て無事に完成させることができました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

おまけ

以前に担当させていただいた表紙と今回の表紙を、玄関の応接室に飾ることになりました。

プリントスにご来社の際は、ぜひご覧ください!

 

Instagramにも、今回の内容を動画にして掲載中です♪

スクリーン・デジタル印刷界 表紙の準備

表紙が完成しました!

 

 

Categories
ブログ

会社で金融勉強会が開催されました!

こんにちは!

先日、社内で「金融勉強会」が開催されました。

ふるさと納税積み立てNISAなど、お金の賢い運用の仕方を学ばせていただきました!

「知っててやらないのと知らなくてやらないのは大違い」と、講師の方もお話ししてくださった様に初めて知ることも多く、とても勉強になりました。会社でこのような勉強会を開いていただき、ありがとうございました。

出来ることから、取り入れていきたいと思います!

 

Categories
ブログ

メッセナゴヤ2022無事に終わりました!【日本最大級 異業種交流展示会】

こんにちは!

先週の16日~18日の3日間で開催されたメッセナゴヤ2022が、無事に終わりました。

入口

メッセナゴヤ2022用のオシャレなモニターも設置されてました。

 

 

準備中の会場は、こんな感じでした。

今回は、10月に完成したばかりの新第1展示館での開催でした。

とても綺麗で、館内も旧第1展示館よりも明るかったです。

 

プリントスのブースはこんな感じです♪

メッセナゴヤは多様なジャンルの企業が参加するということで「名入れ印刷」に絞って、出展しました。

初めて展示会に参加&ブースデザインから企画までを担当させていただき、とても勉強になることばかりでした。

社長をパシャリ

 

キャッチコピー、ブースデザインの立案、どんなサンプルを持っていくか…などなど様々な準備と、社内・社外の方々にご協力いただき、当日を迎えることができました!

ご協力くださった皆様、ありがとうございます。

専務とパシャリ

 

当日は、私もお客様にご案内するなど、とても貴重な経験をさせていただきました!

お客様の名前の声を、生で聞ける貴重な時間でした。

 

ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!

これからもプリントスを発信していきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

準備の様子は、過去のブログからもご覧いただけます♪

メッセナゴヤ2022出展準備の様子【日本最大級 異業種交流展示会】

 

Categories
ブログ

メッセナゴヤ2022出展準備の様子【日本最大級 異業種交流展示会】

こんにちは!

メッセナゴヤ2022出店の準備を、着々と進めています。

コロナ以来、数年ぶりにリアル展示会への出展です。

 

私も初めての展示会なのでわからないこともありますが、プリントスの魅力をお伝えできたらいいなという想いで作っています。

テーマは「あなたの持ち込み品に印刷します」です。

お客様から送っていただいた製品に、名入れ印刷ができる強みを押し出していきます!

 

今週は、持ち込むサンプルを準備しています。

工業系と商業系の名入れ印刷、両方のサンプルをたくさん持ち込む予定です。

当日は、実際に手に取ってみていただけます♪

 

架空の社名ロゴも、たくさん作成しました。

出来上がるのが楽しみです!

 

名入れ印刷というと、単色で社名ロゴが印刷されているイメージがありませんか?

今回、新しい取り組みとして「グラデーションロゴ」のサンプルも、持ち込みいたします!

自分が作ったロゴが印刷されているのを見ると、嬉しい気持ちになります。

是非、実際にご覧ください!

 

 

異業種交流展示会メッセナゴヤ2022 名古屋

期間:2022年11月16日(水)~18日(金)

場所:ポートメッセなごや

 〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2

ブース:新第1展示館 1C-68

 

メッセナゴヤ2022については、お知らせでもご紹介しています♪

異業種交流展示会メッセナゴヤ2022 名古屋へ出展いたします

Categories
ブログ

点字印刷を詳しくご紹介するページが完成しました!

こんにちは!

点字印刷について詳しくご紹介するページが、完成しました!

点字印刷に携わっているプリントスとして、点字をもっと広めていきたいという想いを込めました。

 

おまかせ点字シール・オーダーメイド点字・カラー点字・点字メニューについてもご紹介しています♪

点字印刷のページはこちらから、ご覧いただけます。

 

Categories
ブログ

【持ち込み品】ワイングラスにお店のキャラクターを印刷 神楽坂ワイン食堂Entraide様

こんにちは!

東京にある神楽坂ワイン食堂Entraide様からのご依頼で、お店のキャラクターヤバーニーちゃんを印刷させていただきました。

お客様から送っていただいたグラスに、赤・青・黒の3色を、それぞれパッド印刷しています。

お店のご紹介

神楽坂ワイン食堂Entraides様は、こだわりぬいた国産食材で作る『フレンチ郷土料理』と『自然派ワイン』を、気軽に楽しむことができるビストロです。

オーナーのシェフが更新されているinstagramは、文章がとても面白いです。フフフってなります。ぜひご覧ください!

 

神楽坂ワイン食堂Entraides様 instagram

 

神楽坂ワイン食堂Entraides様のinstagramでも、グラスを載せていただきました。

 

■お客様からのコメント■
度々の数量変更などにも丁寧にご対応いただきありがとうございました。仕上がりもとても綺麗でした。また機会がありましたら、御社にお願いしたいと思います。(神楽坂ワイン食堂 Entraide様)

 

とても嬉しいご感想を頂きました。この度は当社を選んでいただき、ありがとうございました!

当社のinstagramでも、ご紹介させていただきました。

 

プリントスならお好きなグラスに印刷できます!

プリントスは、メーカー様と直接取引してきた品質力・管理力を名入れ印刷に活かし、持ち込み品への印刷を可能にしています!

お客様から送っていただいたグラス(持ち込み品)へ印刷するサービスを行っている会社は、あまりありません。在庫をあらかじめ用意しておく印刷とは違い、代替え品が効かないなど、取り扱いのリスクの高さが異なるためです。

 

<プリントスがおすすめな理由>

・持ち込みグラスに印刷OK

・お好きなグラスを選べるのでオリジナル性が高い

・1個からお作り可能

・柔軟な納期対応

 

お好きなグラスを持ち込んで印刷できるので、オリジナル性の高いグラスを作ることができます♪

 

<こんな方にオススメ>

・お店のオリジナルグッズを作りたい

・お店のブランディングとして使いたい

・ノベルティとして配りたい

・個人で使うために1個だけ作りたい

 

印刷が可能な範囲

印刷は、φ50mmのサイズまでできます。

印刷用のインクは食用インクではないため、口に触れる部分への印刷は行っておりません。

ご注文の流れ

 

持ち込み品のグラス以外にも、テニスボール・サッカーボール・ゴルフボール・電気機器など、幅広く印刷しています。

お気軽にお問合せ下さい♪

 

オリジナルグラス以外の印刷実績は、こちらからご覧いただけます。

名入れ印刷ギャラリー

 

 

持ち込み品への名入れ印刷については、過去のブログでもご紹介しています♪

ソフビフィギュアの目と眉毛をパッド印刷で印刷

お店のロゴを印刷したオリジナルの灰皿

パッド印刷でソフビフィギュアの目の中を印刷

 

 

Categories
ブログ

おまかせ点字シールをご使用いただいたお客様の声 株式会社エコム様

こんにちは!

先日、「おまかせ点字シール 触知図トイレ編」をご購入下さったお客様に、購入動機などをヒアリングさせていただきました。

ご購入下さったのは、公園施設や遊歩道の企画・開発・施工、緑化の整備を行っている株式会社エコム様です。

トラックで持ち運べるサイズの組み立て式パネルや、コンクリートで基礎を固める必要がない柵など、環境や現場の職人さん、公園利用者にも優しい製品を開発されています。

 

 

「公園にある案内図は、指示がたくさんあるから完成までに半年くらい必要」と、多くの工程を経てできていることを教えていただき、普段何気なく見ている公園の設備を見る目が変わりました!

エコム様は、公園のトイレを新設する際に設置する「トイレの案内図」に、当社の点字シールを使ってくださっていました。

 

 

エコム様から「必要な言葉の点字が、すべてまとまっているので助かる」というお言葉をいただきました。

実際に使用してくださったお客様の感想を聞けるのは初めてだったので、とても嬉しかったです♪

お忙しいところお時間をとっていただき、誠にありがとうございました!

 

こちらの内容は、instagramでも紹介しています♪

 

おまかせ点字シール 触知図トイレ編

トイレの案内板に必要な言葉を、1つにまとめた点字シールです。

施工済みの案内図に、後から簡単に貼ることができます♪

 

<内容>

20種26枚1シート

1.どなたでもご利用ください、2.ベビーベッド、3.現在地、4.ベビーチェア、5.みんなのトイレ、

6.洋式便器、7.男子トイレ、8.和式便器、9.男女兼用、10.よびだし、11.女子トイレ、12.小便器、

13.バリアフリートイレ、14.手洗い、15.オストメイト、16.洋式便器(ピクト)×4、17.小便器(ピクト)×2、

18.現在地(ピクト)×2、19.和式便器(ピクト)×1 、20.手洗い(ピクト)×2

Categories
ブログ

プリントス社員がアクリル板でつくった便利グッズをご紹介!

こんにちは!

社員のKさんがアクリル板で便利なグッズを作ってくれたので、ご紹介いたします。

\これはなんでしょう?/

透明のアクリル板を⁡樹脂切削で加工して、ブラシを付けました。

 

 

 

実はこれ・・・

 

 

 

 

 

レールに溜まった砂を掃除してくれる優れものです!

 

 

 

 

 

 

 

門扉のレールって砂が溜まりませんか?

 

 

そんな時に活躍するのが、こちら!

門扉に取り付けることで、扉を開閉すると溜まった砂を掃いてくれるようになります♪

 

 

溝の角度やブラシの当たりを考えて作ってくださった結果、このような不思議な形になりました!

こちらの内容は、instagramでも紹介しています♪